2013年6月8日土曜日

やっと雨


梅雨入りしたはずなのに、雨降らず
やっと今降ってきた。
 
つい先日スーパーで買った長ネギが、硬くてゴボウみたいだった
水っぽさが全く無く、木の枝みたいになってた。
長ネギだけに限らず、水分不足は深刻だ
田んぼに水を張れないほど、農水路が枯渇してしまってる。
 
この雨が恵の雨となりますように!
 
・・・
 
って、雨はすぐに止んでしまった
なんでだー


2013年6月3日月曜日

西荻茶散歩

日曜日、西荻窪で行われていたチャサンポ―
歩いてはお店で用意されているジャスミン茶をいただき、
また歩いては、お茶を飲み・・・としているうちに、お腹は水分で満たされていきました!
西荻窪へ行くと、立ち寄っている古本屋さん
入るたびに、素敵な本との出会いがあるのです
三島由紀夫作品との最初のキッカケも、ここでした
今回は、買い逃してしまって残念な思いをしていた雑誌「天然生活」の
サンドイッチとスープの特集号との偶然すぎる嬉しい出会いが!!
この雑誌の中に、お菓子教室へ通っている松之助N.Y.平野先生のサンドイッチも載っているのです。
見ているだけで、週末はどのサンドイッチを作って食べようか楽しみでなりません。。
このそばにあった「パンに合う食べるスープのつくり方」もレシピが美味しそうで、こちらもお持ち帰りしました。
これは、通りがかりの人が「ここのベーグル美味しいんだよー」って話していたのが
耳に入ってきたので、ついつい買って朝食に食べた黒糖とくるみのベーグル。
穴が開いてない!のですよ
違う味のも食べてみたくなりました。
 
西荻窪駅周辺を、こんなに歩いたのは初めてですが
緑もあって、公園もあって、美味しいものもあって住み心地良さそうだなー

2013年6月2日日曜日

山歩き

毎週末、どこかしこの山へ登山しているMくん夫妻から届いた丹沢の蛭ヶ岳から見えた今日の富士山の写メ
美しく良い眺めです!
 
Uちゃんの撮った山の写真を見ているうちに、こういう景色を実際に見たい!と思うようになって
去年の夏に、宝永山登山へ一緒に連れていってもらいました。
それから、お誘いいただくと一緒に登山しています。
 
小学か中学の頃学校で山へ行ってからは、もう登山は嫌だぁー!と思っていたのに、
誘われると、断らずに山へ行くってことは、結局好きなんでしょうねー
もうすぐアラフォー世代へ入るというこの年齢になってから、
外でカラダを動かすこと、汗をかくことの大切さと、何ともいえない爽快感を再認識
 
去年は宝永山(悪天候で火口まで)、宝永山(リベンジ)、毛無山、金時山へ
4月末から今年は始め、愛鷹山(割石峠ー呼子岳ー越前岳)、川乗山、筑波山へ行ってきました。
 
そして、今年の夏に再び御殿場口から宝永山を目指す予定
噴火口を通り抜けて行くところは、考えてみたら怖い場所なのですが、
その景色と、山の色彩のグラデーションがとても美しい山!
上り始めと、最後の馬の背へ向けての上りの、一歩足を出すと半歩ちょい下がる特有の地面(砂利?)があって
ここが、先へ進みたいのに思うように行けないので、しんどいです。
そんな場所を草原を駆け抜ける馬のように走り抜けていく方々もいらっしゃるのですから驚きです!
 
 毎回、上りは息が切れて苦しくなってしまって、ペースがとっても遅くなってしまうので
どうにかこうにか足の筋肉と、心拍数(心肺機能?)を鍛えたいところです。
その前に膝と足首への負担を減らすためにも、痩せることが第一ですな・・・
 
 
 

2013年6月1日土曜日

おとなりさんの屋根でのできごと

 
カラスがバサバサと飛んでやって来たのでそっちの方を見てみたら
プー(うちのネコ)がカラスに蹴られそうになった!
いやぁ、びっくりした。
そのあと、飽きるまでじーっとこのままでした。
 
ベランダに置いてある鉢植えのびわ
だんだんと色付いてきています。
水をたまーにやるくらいで放っておいてたけど
今年、ようやく実がなりました。
食べれらるのかな?うーーーん。。
 
 
 
 
 

2013年5月29日水曜日

梅雨がはじまりました。

東京もいよいよ梅雨入り
湿気の季節が、じわりじわり。
 
半年前から家で飼っている絹(写真の猫)は、
最低限の水分とエサだけ食べて、後は静かに寝ているだけという
一風変わったネコなのですが、暑くなってきてからというもの
なぜか、コンクリートを数分間ひたすら舐めています。
鉄分不足の人が氷をバリバリ食べていると聞いたことがあるので
そういうのと同じような、何かしらの健康障害なのか?
・・・謎です。

2013年5月25日土曜日

5月のお菓子教室

 
先日、2ヵ月ぶりのお菓子教室
 
月に1回の松之助N.Y.さんのお菓子教室へ2008年の5月から通い出したので今月で5年目突入です!
 
さて、今回はシャロル先生のレシピから「バナナニューヨーククリームチーズケーキ」を教わりました。
グラハムクラッカーとバターを混ぜ混んだ生地をタルト型に入れます。
タルト生地や、パイ生地と違って、このクラッカー生地はもろく崩れやすいものなので
型のフチに丁寧に力を入れすぎずに押さえていく、この作業が難しい!
どうしても、フチの下側が厚くなってしまうので、そこを崩し、できるだけ直角になるように押さえます。
フチに適度な厚みを取って型に敷き詰めたら、
計量カップの底など平らなものを使ってしっかりと型に押さえて密着させます。
これをオーブンで一度焼きます。
グラハム生地を焼き、粗熱を取っている間に
フィリング生地を作っていきます。
卵を加えたら、ハンドミキサーも手も、ゆ~っくりと動かします。
粗熱をとったグラハム生地に、フィリング生地を投入!
真ん中に流し入れると、自然に型に沿うように広がっていきます
これを、再びオーブンで焼き上げます。
完成!
Cheryl's New York Banana cream cheese cake
 
今回は、グラハムクラッカーさえ準備できていれば
作ろうと思ったら、スーパーなどでも材料を揃えれそうです。
食物繊維のバナナなので、体にも良い作用がありそう
 
毎回楽しみにしているおやつの時間
この焼き菓子、すごく好きでした。
 
 
松之助N.Y.の店舗は、京都と代官山にあるのですが、
いよいよ今年の夏、マンハッタンにお店をオープンできることになったようです。
今やっと内装工事に入ったとのこと。
お店の外観の写真、看板のデザインを見せていただきながら、現地の様子だったり
ニューヨークに滞在している忙し過ぎな平野先生の近況だったり
とても楽しいお話しを聞くことができました。
平野先生のパワフルな声が懐かしくなってしまいます。
 
 
私、今回とんだ大失態をやらかしました・・・
予約していた前日に教室へ行ってしまったのです。
「明日の予約になってますよー」って言われて、気が付くなんて、なんておバカ!!!
後で、手帳を見てみたら、ちゃんと予約した日にお菓子教室だと書いてあるし。。。
思い込みって、おっかない・・・
何度か教室で一緒の時間にお会いしたことのある方にご迷惑をお掛けしてしまいました。
何やってるんだか。。。。